
こんばんは♪
パソコン苦手な起業女性の
毎日投稿なしで理想のお客様に届く
デザイン+仕組み構築

『想いをカタチにする』
ホームページ+Webサポート
宍戸まきえです。

本日、「Webなんでも相談作業会」開催しました!
4月から、Webサポオンサロのセミナー1回を「Webなんでも相談作業会」にリニューアル!
・ホームページやSNSなど、自由に相談できる
・画面共有しながら、作業や更新方法を一緒に確認できる
そんな場をご用意しています✨
今日の相談作業会では、インスタ公式の新アプリ
「Edits(エディッツ)」を早速使ってみたので、体験レポートをお届けします♪
Editsってどんなアプリ?

・インスタ公式が出した無料の動画編集アプリ!
・リール動画をサクッと作って投稿できる!
これからリールやショート動画をがんばりたい、シンプルに使いた方にぴったりのアプリです♡







<実際に使ってみて感じたこと>
◎よかったところ
・感覚的に使いやすい!
普段インスタを使っている方なら、自然に操作できる◎
ストーリーズの使い勝手と似ています。
・スマホでも動きがサクサク軽い!
・インスタ公式ならではの強み!
ノイズ除去、背景透過、リールおすすめ音源、保存済み音源をそのまま使える✨
Edits内で流行りの音源をつけられるので、音探しがスムーズ!これはかなり嬉しい✨
・インサイト(反応チェック)がわかりやすい!
「いいね率」「保存率」に加えて、どこで動画を離脱されたか(=リテンション)など、改善ポイントが見やすい◎
・エクスポートも高画質最適化!
Editsでエクスポートすると、リールにぴったり最適化された高品質でアップできます。(2K推奨)
・インスタへの投稿がめちゃスムーズ!
Editsから直接リール投稿できるので、時短にもなります♡
投稿すると「Editsで作成」マークがつきます。
▲ちょっと惜しいところ
・フォントやエフェクトの種類が少なめ
まだ日本語対応フォントが少ない&縦書きできない。
オシャレなフォントや凝ったエフェクトは、まだあまり選べません。今後に期待!
・細かい演出(キーフレーム編集)はできない
「文字だけを少しずつ動かす」とか、「画像をふわっと登場させる」みたいな演出はまだできないです。
・パソコン版はまだない
スマホだけで編集するアプリなので、パソコンで作業したい人には少し物足りないかも。
・モザイク機能なし
顔出しNGの方は、別のアプリを併用する必要がありそうです。
とはいえ、シンプルな動画作りには十分!
今後さらに機能追加が期待できるので、楽しみです✨
<まとめ>
個人的には、こんなふうに使い分けるのがよさそうだな〜と思いました!
🔹 CapCut有料版や慣れている人
→「今まで通り編集はCapCutで、その後Editsに入れてインスタ投稿」
🔹 シンプルに使いたい人
→「Editsだけで作って、シンプルにリールを作って投稿」がおすすめ◎
私は普段動画編集は、
パソコンではCanvaやフィモーラ、
スマホではCapcut(無料版)を使っていますが、
凝った字幕や縦書きがいらない時は、
手軽なEditsで作ってみようと思っています!
インスタ純正ツールならではの連携の良さや、
インサイト分析の見やすさにもワクワク💓
これからのアップデートが本当に楽しみです!
<受講のご感想>

Editsが気になっていました。
具体的にレクチャーしてもらえて教えてもらえたので凄くわかりやすかったです。
ありがとうございます。
なんでもわからないところを一緒にわかるまで具体的にしてもらえるので助かります。
無理なく寄り添ってくれるので解決できて助かります。
Webサポオンサロ相談作業会は、オンタイム参加だけでなく、動画視聴や事前質問もOK♪
5月のオンサロ情報
今後の予定はこちら!
5/13(月) ChatGPT+Canvaでスライド資料作りセミナー(単発受講もOK)
5/27(月) Web相談作業会(Webサポオンサロ継続メンバーのみ)
パソコンが苦手でも大丈夫!
画面を見ながら、一緒に作り方を学びましょう😊
一緒に楽しくスキルアップしていきましょうね♪
オンサロへの参加はこちらから♪

【5/13『Chat GPT+Canvaでスライド資料作り』セミナー&部活】
【Webなんでも相談作業会】<Webサポオンサロ受講メンバー限定>
5/27 オンライン
時短簡単に習慣化したい方向け
Webサポオンサロ月額継続会員
